開業?創業?起業?独立???
今まで縁のなかった言葉なので。。。
何を使っていいのだ???と今更ながら調べました(笑)
起業:新たに事業を手掛けること。会社を出す場合。未来形
創業:基本的に「起業」と一緒。過去形
独立:会社を辞めて起業する。師匠の元を離れて起業。今までの職種で起業すること。
開業:新しく事業や商売を始めること。会社よりお店に使う感じ。
だそうです。
なので、私たちは「独立開業」、でいいのかな。
ややこしいと思ったのが、融資なんかで使われる「新創業融資」、とか?
「新たに事業を始める方や事業を開始して間もない方に。。。」
なるほど。。。
「新」の部分と「創業」の部分が合わさってるんですね?
あれ、でも今週木曜日に4回目の参加になる「創業塾」は???
皆これから、の人ばかりだけど。。。?
どうやら解釈の仕方は分かれていて、統一されてないというのがホントの
ところらしいです。
でも何となく、ニュアンスがわかった気がします^^
0コメント