今日は、日曜、定休日。
自宅の整理に時間を当てました。
溜まっていた洗濯物を、毛布を含めて3回回してコインランドリーへ。
そして洗濯ものをみて、思い出した。
そういえば、去年はひたすら紺色の服ばっかり着てたなあ。。。
ということで、調べてみました。
青を選ぶ心理。
青色は、感情の高ぶりを抑えたいんですって。
あたってるかも!
あの頃は、かなり感情というか精神的にも高ぶっていた。
常に心臓がバクバクしてて、血圧が高くって、
何ヵ月も食べれなくって、睡眠もとれない。
漢方をもらって飲んでたけど治まりきれず
処方してもらったココロの薬も合わなくってそれでも数日置きに病院に行きながら
開業準備してたっけ。
青色:
ー 海や空の色でもあり、人の心を落ち着かせる色。
世界中で最も好感度の高い色という調査結果もあり、万人受けする色ともいえます。
青は日本人が大好きな色。
礼儀正しさや秩序を意味し、計画的に物ごとを進めていくときのイメージカラー。
とても理性的で自分の感情をうまくコントロールできている時。
心身の疲れも少なく、安らいだ状態に近い。
落ち着いた冷静なイメージがあるのです。冷静になりたい時やそう見られたい時に選ぶようです。
なるほど。
冷静になりたい、高ぶっている気持ちを落ち着かせたいという心理が働いていたんでしょうね。
服も紺、靴も紺、カバンも紺。ひたすら紺。紺以外身に付ける気がしない。
で、この流れで、お店の外壁も紺を選んだんですよね(笑)
ちょうど去年の今頃、開業にむけて動き始めたんです。
開業にむけて背中を押してくださった方が現れた時期。
しばらく空っぽだった日々に小さな灯がともった時期。
あの頃は、迷ってばかりで実際開業できるなんて夢にも思っていなかったなあ。。。
そして、今。
今はもう紺の服を着たいとは思いません。去年来ていた服は今日断捨離しました(笑)
今は。。。白ぽいのを好むかな。
ー白:誠実さと強さをアピール。気持ちが前向きになってる。
「白」は純粋で、雪のように、ある意味全てを覆い隠せる力をもった強い色。
ピュアさと同時に強さをアピールしたいという心理が働いた時に選ぶようです。
心身が浄化され、素直で明るい状態。強い誠実さ、潔癖性を求めている状態。
しかし、困難な事に自らの意志で立ち向かわずに自分で考えることを放棄してしまって
いる時も白が気になる。
何かの目標を持ち、積極的、前向きな気持ちになっていると、進んで身につけたくなります
白が好きな人は、シンプル、質素なものが好きで、そのためなら多少自分を犠牲にしても
かまわない、という人が多い。
なるほど(笑) あたしってすごく単純なんだな(笑)
気持ちは確かに前向きになってる。
体調も良くなってせっかく落ちた体重もプラスアルファになりました。。。
睡眠もしっかり摂れるようになったし、課題はたくさんあるけど、
仕事は夫婦そろって楽しんでやってます!
そして「強い誠実さ」、っていうのをいろんなところで確かに求めてる!
色って面白いな。
今までも振り返ってもこの色ってなるとしばらく同じ色ばかり着てた気がする。
妊活中はピンクばっかりきてたな、確か(笑)